FAQ

サッポロ電子クラフト部FAQ

サッポロ電子クラフト部についての質問をお答えします。

01 部活動への参加についてのFAQ

参加するには特別な知識が必要ですか?

特別な知識は必要ありません。電子工作やプログラムが分からない場合は、メンバーがアドバイスいたします。

年齢制限はありますか?

特に年齢制限は設けていません。小学生でも参加は可能です。ただし、参加メンバーはそれぞれの作品製作に携わるため、お子さんをサポートする時間を取れません。お子さんへのプログラムやものづくり体験を希望する場合、当部活の参加には向いておりません。CoderDojoなどの子ども向けの活動への参加をご検討ください。

どのような人が参加していますか?

プログラマーや技術者といった本業でものづくりに携わっているメンバー以外にも、デザイナー、クリエイター、ライター、会社経営者、教員、公務員、学生、主婦などさまざまな分野の方が参加しています。

活動期間はどのくらいですか?

当部活は、3~6ヶ月程度の期間(シーズン)で、作品を製作します。このため、原則期間内は継続して部活に参加していただきます。
部活は隔週または3週間に1回の割合で開催しています。1シーズンの部活の回数は約10回となります(シーズンにより異なります)。

途中参加は可能ですか?

募集期間中であれば途中からでも参加可能です。募集サイト(現在はConnpass)から参加表明をしてください。

当部活は数ヶ月間を使って作品を作ります。このため、活動する時間が短いと完成できません。このため、シーズン開始から2~3ヶ月間の間は、途中参加していただくことが可能です。この後は、原則途中参加はできません。次回のシーズン開始までお待ちください。

また、予定参加人数に達し次第、新規募集を終了いたします。

なお、見学は随時可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

参加費用はどの程度必要ですか?

参加費は1回当たり「500円」となります。いただいた参加費は、施設の利用料や、最終発表をするイベントスペースのレンタル料、広告費などに当てます。予定した金額に達成次第、その後の参加費は無料となります。
なお、余剰金が発生した場合は、部下るで利用する機材の購入や次シーズンに繰り越しします。会員への返金はございませんのでご注意ください。

おおよその制作費を知りたい

作品の規模によって変わります。例えば、ロボットのような作品であれば、モーターや電子パーツ、マイコンボード、構造物の材料(3Dプリンタによる造形なども含む)などが必要となります。これを1人で作るとなると安くても2万円はかかります。

一方、センサーに反応してLEDが点灯するような作品であれば、電子パーツ、マイコンボード、構造物の材料だけですみ、それぞれの価格も安く入手できます。例えば、マイコンボードにRaspberry Pi Zeroを使った場合は2000円以下で実現することも可能です。

ひとりで作品を作りたい

複数人で作品を製作するだけでなく、アドバイスを受けながらひとりでアイデアを実現することも可能です。

電子工作やプログラム以外の作品を作りたい

当部活では制作する作品について電子工作やプログラムに限定はしていません。木工、金属加工、手芸、芸術などのアイデアがある場合は、自由に製作できます。ただし、活動する場所の関係で、利用できる加工機などに制限があります。詳しくは当部活に直接お問い合わせください。

個人的に考えているアイデアを実現して事業化を目指したい

個人的に考えているまたは製作しているアイデアを当部活で完成して販売など事業化することは可能です。ただし、当部活の作品に対する権利の規約において、製作に携わったメンバーについても作品に対する権利を保持することとなっています。このため、製作した作品について対価が発生した場合、メンバーとの協議の上、分配について決めてください。もし、部活内の活動でアドバイスを求める程度に考えているようでしたら、当部活での作品製作はおすすめしません。

なお、部活メンバーに個人としてコンタクトして部活外でアイデアを実現する場合は、前述した権利対象外となります。協力者と協議の上、独自に進め方等を決めてください。

02 活動期間中についてのFAQ

用事があるので部活を休みたい

部活を休みたい場合は、作品の製作をするメンバー、またはアドバイスするメンバーにお伝えください。部活自体に申告する必要がありません。

3Dプリンターやレーザーカッターを使いたい

活動する施設には、3Dプリンターやレーザーカッターといった機器はありません。利用できるスペースやサービスなどについては、当部活の部員にお聞きください。なお、3Dプリンターは比較的安価なため、ご自身で購入することもご検討ください。

工具は借りられますか?

基本的に、利用する工具はご自身でお持ちください。

材料、電子パーツの提供はありますか?

当部活からの材料や電子パーツの提供はありません。各グループ内で独自に準備していただく必要があります。

制作中の状況をSNSやブログに投稿したい

当部活から基本的にSNSやブログへの投稿を制限いたしません。
ただし、部活の評判を貶める投稿や、他のメンバーや作品を中傷する投稿の掲載はおやめください。また、写真や氏名など個人情報の掲載をされたくないメンバーもいますので、掲載の確認を取るようにしてください。

グループのメンバーが途中でいなくなった

共同で作品製作しているメンバーが途中で来なくなった場合でも、そのまま作品の製作を続けてください。もし、メンバーが抜けたことで製作が不可能となった場合は、製作の継続または中止の選択ができます。

03 製作した作品についてのFAQ

製作した作品はどうしますか?

部活で製作した作品は、他の人に見てもらう機会を設けています。製作した作品を発表できるイベントへの参加や、独自にイベントを開催して作品を展示します。なお、シーズンで作成した作品は、イベントへの展示が必須となります。

シーズン終了後に作品を製作し続けることはできますか?

製作した作品については、作成したメンバーに権利があります。このまま、作品の製作を続けるか、中止するかはメンバー内で決めてください。また、作品本体についてもメンバー内で保存するか、廃棄するかなどを決めてください。

部活内で製作した作品を販売、クラウドファンディングに出品したい

部活内で製作した作品については、製作したグループのメンバー同士で方針を自由に決定していただいて問題ありません。当部活から作品に対して制限することはありません。基本的に事業化を目指す場合は、当部活から独立して活動したいただくこととなります。
なお、当部活の宣伝のため、製作した作品が当部活から生まれたことを広告に利用することあります。

販売した作品の対価について

部活内で製作した作品を販売した場合、当部活から対価を要求することはありません。

事業化したいが途中でやめたメンバーがいる

部活の活動内でメンバーがやめた場合でも、当部活が制定する規約に則り、一定期間音信不通など条件を満たした場合に、作品への権利を消滅させることが可能です。後々、権利の主張などされるといった危険性を回避できるようになってます。詳しくは部活の入会時に説明いたします。

04 製作の中止や退会についてのFAQ

製作をやめたい

作品の製作について途中でやめたい場合は、製作メンバーにその旨を伝えてください。なお、無断でやめてしまうと、残った製作メンバーに負担が大きくかかるなど迷惑をかけてしまいます。このため、必ずメンバーに伝えるようにしてください。なお、製作メンバーが残っている限り、部活に直接伝える必要はありません。

退部したい

退部したい場合は、代表者へ問い合わせてください。なお、退部した場合は、部活へのコミュニケーションサイトへのアクセスはできなくなります。

次シーズンの参加は見送りたい

各シーズンの参加については部活メンバーで決めていただいて問題ありません。もし、予定があり次のシーズンへの参加が難しい場合は、参加を見送ることもできます。部活から各シーズンへの参加を強要することはありません。この場合は、退会の必要はありません。

05 取材、コンテンツについてのFAQ

取材したい。記事に掲載したい。

取材は随時お受けいたします。コンタクトページからお問い合わせください。

写真やコンテンツを使いたい

部活の活動内で撮影した写真や当Webサイトで独自に準備したコンテンツについては、サッポロ電子クラフト部に著作権、利用権があります。また、作品については各製作グループに権利があります。このため、写真やコンテンツを無断に利用することはできません。利用を希望する場合は、コンタクトページからお問い合わせください。